【2018年4月】光回線を徹底比較!キャッシュバックが貰えるおすすめの回線はこれ!
ツイート
キャンペーンの特典条件ががややこしい!!
料金設定が複雑すぎる!!
光回線を選ぶ際は何を基準に選べばいの??
フレッツ光以外の光回線ってどーなの??
どこで光回線を契約すればいいのかよくわからーん!!
誰かわかりやすく比較しておくれ!!
あなたはそんなことを思っているのではないでしょうか?
そこで、今回は光回線を徹底比較してみました。
大きく分けて光回線は3つある
光回線は現在、大きく分けて3つあります。
それは以下の3つです。
- フレッツ光
- 独自回線の光回線
- ひかりコラボ
それでは一つ一つ解説していきたいと思います。
フレッツ光
詳細:フレッツ光
「光回線といえばコレ!」と言えるほど有名です。
大手NTTが運営しているフレッツ光だが、既にもはや古いものとなっています。
フレッツ光はインターネット回線とプロバイダを別々で契約する必要があり、問い合わせ口、支払い口も別々です。
そのため、支払いをするときや問い合わせする際に非常に手間がかかります。
NTT側もフレッツ光の販売に対して消極的になっており、光コラボの方に力を入れています。
顧客側の私たちにとってもフレッツ光に契約するメリットはほとんどなくなったと言えます。
よってフレッツ光は現状ではオススメできません。
独自回線の光回線
独自回線の光回線で有名どころがauひかりとNURO光です。
フレッツ光や光コラボと比較して独自回線であるauひかりやNUROひかりは「回線速度が速い」という特徴があります。
その点、独自回線であるauひかりやNUROひかりは比較的速い回線を使える傾向があります。
また、それだけではなく契約時に高額キャッシュバックを貰うことができるので金銭面でもかなりお得になってますね。
- NUROひかり:関東圏かつ戸建て(一軒家)住みの人には強くオススメ!
- auひかり:NUROひかりが使える環境ではない人はauひかりがオススメ。回線速度の安定性に定評がある。
当サイトではキャッシュバック額、速度の速さ、回線速度の安定性の観点で独自回線である「auひかり」「NUROひかり」をおすすめしています。
光コラボ
光コラボとは、フレッツ光側が販売を各プロバイダ会社に任せたことによって誕生したサービスです。
例えば、
- BIGLOBE光
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- Sonet光
- エディオン光
- OCNひかり
- ぷららひかり
- iijひかり
- U-NEXT光
などなど、各プロバイダ会社がNTTの代わりに販売しているのが「光コラボレーション」なのです。
何故、光コラボレーションなるものが誕生したのかという経緯を話すと「光コラボレーションとは??一般的な光回線との違いを説明します!」でも詳しく書きましたが、簡単に説明します。
2016年5月に電気事業法が改訂されてから、フレッツ光の営業に制限がかかってしまいました。
少ししつこい営業をすると、国から圧力がかかる状況になってしまったため、フレッツ光の営業をプロバイダにお任せすることによって誕生したのが「光コラボ」です。
ある程度資金力のある有名プロバイダが販売しており、プロバイダ間競争もあってか多種多様なサービスが展開されています(キャッシュバックがあったり、特典がもらえたり)。
光回線とプロバイダを別々に契約する必要もなくなったため、支払窓口が一本化され(これまでは回線とプロバイダが別々だった)2度手間がなくなるといったメリットもあります。
フレッツ光より光コラボの方が主流になっています。
キャッシュバックも貰える上に、支払いが1つの窓口に統合されるようになった(フレッツ光は回線とプロバイダが別々だった)のでフレッツ光より、光コラボをおすすめします。
結論
結論からいうと、当サイトがおすすめする光回線の序列は以下のようになります。
独自回線(NURO光、auひかり)>光コラボ(ソフトバンク光、ドコモ光等)>フレッツ光
独自回線であるauひかりとNUROひかりを一番おすすめします。
- 関東、東海、関西に住む場合:NURO光
- それ以外の条件で済む場合:auひかり
- auひかり、NURO光が使えないエリアの場合:光コラボ(ドコモ光、ソフトバンク光)
といった流れで利用する光回線を決めることをおすすめします。
当サイトでお勧めの光回線はこちら
NURO(ニューロ)ひかりは最大2Gbpsの高速回線が利用できる最速の光回線!SONYが提供している回線なので信頼性も高い!ただし提供エリアが関東のみというのが難点
速度が最大2Gbps出る。
また、SONYが提供している回線という部分での信頼性も高い。
最近テレビCMが流れており、評判も良く、速度の速さに定評がある。
Softbankユーザーは2000円/月のスマホ料金割引あり。
Softbank光もスマホ割があるが、もし関東県内に住んでいる場合、NURO光がオススメ。

auで有名な大手KDDIの独自回線を使った光回線!評判が良く、対応が丁寧!
また、auのスマホを使っている人はauスマートバリューを適用させて最大2000円/月、スマホを節約可能。
auユーザーの方には強くオススメ。
プランがシンプルで誰にでもわかりやすく契約できる点も〇。
NUROひかりの提供エリア外だった場合、auひかりがオススメ。

auひかり、NUROひかりの利用が不可能なエリアなら光コラボもアリ
BIGLOBE光、docomoひかり、sonetひかりなど多種多様な光コラボレーションがある。
光コラボはフレッツ光と比較してプロバイダが一緒になっていて一括で料金を支払えるのが特徴。
ドコモユーザーならドコモ光、SoftbankユーザーならSoftbank光とセットで契約することによってスマホ料金が最大2,000円/月節約できる。

→NUROひかりが使えないエリア・建物に住むSoftbankユーザーの方はSoftbank光がオススメ
2年間の合計料金で比較してみた
今回、戸建て(一軒家)と集合住宅(マンション)の光回線を比較してみました。
戸建ての場合
集合住宅の場合
何故、auひかりとNUROひかりは評判が良いのか??
auひかりとNUROひかりをおすすめする理由を説明しましょう。
まず、前提として押さえてほしいのが「フレッツ光と光コラボは回線速度が不安定気味で遅い傾向がある」ということです。
これは何故なのか説明すると、光コラボとフレッツ光はNTTの回線を利用しており、ユーザー数があまりにも多すぎるため回線が込み合っているのが原因です。
それもそのはず、光回線に契約している人の69.2%%は光コラボとフレッツ光を利用しているというデータがあります。
それに対して「auひかり」を運営しているKDDIは全体の12.8%、NURO光はその他に含まれます。
「みんなが使っているから安心」に見えますが、実際はユーザー数が多すぎるため回線が込み合い、速度が不安定で遅いというのが現実です。
ネット上の口コミを見ても光コラボとフレッツ光の口コミはかなりひどいです。
光コラボ及びフレッツ光の口コミ
Twitterやyouitubeを使って口コミを紹介します。
Twitterでの光コラボ、フレッツ光の口コミ
ソフトバンク光がクソだから解約してフレッツ光に戻そうと思ってるんだけど光コラボ(おもにドコモ光)の影響でフレッツ光も遅い可能性あるのね…
— Asagi@無課金5日目 (@asagi4) 2016年12月18日
NUROにしようかなぁ…
もう建前上早いというてるやつに賭けてみるくらいしかないわ
光コラボはやめた方がいい
— なぎさ。 少将 ガルパンおじ? (@nagisato) 2016年12月6日
夜間のニコ動が遅い
youtubeでの光コラボ、フレッツ光の口コミ
光コラボのOCN光を使っていて、夜の速度が遅すぎてクレームを入れているYoutuberの動画となります。
それに対して独自回線であるauひかりとNUROひかりの評判を見ていきましょう。
auひかり、NUROひかりの評判
Twitterでのauひかり、NUROひかりの評判
auひかりの口コミ
フレのあいだではフレッツ光はダメでauひかりが速いという評判だったから調べたら、どちらも1Gbpsの回線を32人で共有する方式らしい。加入者シェアはフレッツがauの3倍だから単純に考えると平均的にauひかりの方が3倍速度が出るということか。
— エルコン (@elconDQ10) 2016年12月22日
auひかりにしたんだがめちゃくちゃ速いwwwwww
— なるたる (@flcl_vespa) 2016年12月17日
試しにゲームダウンロードして見たら30MB/sでてるんだがなにこれw
NUROひかりの口コミ
NURO光、速いンゴね pic.twitter.com/uvofvX2zBu
— だ (@goma_dan) 2016年11月23日
祝・光回線開通\(*゚▽゚*)/
— 雨井みかん (@prism_mikan) 2016年11月1日
NURO光めっちゃ速い!1ヶ月半待った甲斐ある!
これでバンケツがエラー無しでできるよ?!(多分)
NTTのお兄さん、NURO光のお兄さん、寒い中本当にありがとうございました?!
飲み物用意してたのに渡しそびれちゃった(><) pic.twitter.com/4ZykTTvCKW
やはり回線の速度、安定性という面ではauひかりとNURO光はTwitter上で高評価です。
Youtubeでのauひかりと、NURO光の口コミ
auひかりの口コミ
こちらの動画でも速度レビューが行われています。
- ダウンロード速度:80~600Mbps
- アップロード速度:270Mbps
との結果です。
auひかりは早いという評価でした。
NURO光の口コミ
NURO光は、
- ダウンロード:1390Mbps
- アップロード:228Mbps
という結果になりました。
毎日動画をアップロードしているYoutuberさんいわく、
「Youtubeのアップロードをするときに体感的に圧倒的に速いです。2倍速いとかそういうレベルではなく、圧倒的に速いんですよ!」
と動画内でおっしゃっていました。
結論
光コラボ、フレッツ光と比較して「NUROひかり、auひかりは圧倒的に安定していて速い」ということがよく分かりました。
特にデータ通信量が多い方や、動画の閲覧やアップロードを頻繁にする人、家族で利用する方はNUROひかりかauひかりをつよくおすすめしますね。
-
- (2017/12/01)auひかりの工事を徹底解説!穴をあける可能性は!?を更新しました
- (2017/12/01)NURO光の工事を徹底解説!繁忙期の工事の際に気を付けなされ!を更新しました
- (2017/11/26)光回線の工事ができない!?ネット回線を引くことができない場合の代替案を更新しました
- (2017/11/25)アパート、マンションで光回線を使う方法を更新しました
- (2017/11/22)レオネットは遅い?レオパレスのインターネットが不評な件についてを更新しました
- (2017/11/22)インターネットを解約する方法を1から10まで徹底解説を更新しました
- (2017/11/21)今すぐ使いたい!引っ越し当日にインターネット回線を引く方法とは?を更新しました
- (2017/11/21)インターネット回線を申し込みの方法を1から10まで徹底解説を更新しました
- (2017/11/16)NURO光はワンコインで体験可能!?CMで噂の500円キャンペーンとは?を更新しました
- (2017/11/15)WiMAXでおすすめのプロバイダを比較してみた!キャッシュバックキャンペーンを活用せよ!を更新しました【2018年4月】光回線を徹底比較!キャッシュバックが貰えるおすすめの回線はこれ!
