IIJmioひかりは評判があまり良くない!速度が遅いという噂がある!?
ツイート
あなたにとっては馴染みが薄いかも知れない!?IIJmioひかりとは一体なんなのか。
口コミ評判と合わせて、IIJmioひかりの正体を探ってみましょう。
目次
IIJmioひかりとは
株式会社インターネットイニシアティブが提供する個人向けインターネットサービスです。
株式会社インターネットイニシアティブ(以下IIJ)はインターネット接続、モバイル通信、セキュリティ、クラウドなど、IT分野でさまざまなサービスを提供しており、官公庁や民間企業と言った顧客を多数抱える大企業です。
今回はIIJが提供するサービスのうち、インターネット接続について詳しくご紹介します!
IIJはインターネット回線事業ではとても有名な会社だよ!
IIJmioひかりの料金は?
気になるIIJmioひかりの初期費及び、月額料金をまとめました。
マンション タイプ ※新規の場合 |
マンション タイプ ※転用の場合 |
ファミリー(戸建) タイプ ※新規の場合 |
ファミリー(戸建) タイプ ※転用の場合 |
|
---|---|---|---|---|
月額料金 | 3,960円 | 3960円 | 4960円 | 4960円 |
初期費用 | 1,000円 | 800円 | 1000円 | 800円 |
工事費 | 15,000円 | 0円 | 18000円 | 0円 |
合計 | 19,960円 | 4,760円 | 23,960円 | 5,760円 |
注)転用とは、現在フレッツ光を使用している人がIIJmioひかりに乗換える事を言います。
キャンペーンで初期費用0円となっている場合があります。
これは月額利用料金が次の2つの合計から算出される事に由来します。
マンションでは一本の回線を分割して使用しているのに比べ、戸建て住宅では一本の回線で使用できるのは1ユーザーとなっており、回線に占めるユーザー数の割合が低いため回線利用料金に開きが出てきます。
IIJmioひかりのメリットは?
IIJmioひかりを利用するメリットについて、確認して行きましょう。
メリット1
スマホやタブレットセットで600円/月、お得に契約できます。
ネットとスマホ+タブレット | 6920円(600円割引) |
---|---|
ネットとスマホ | 5260円(600円割引) |
ネットのみ | 4960円 |
メリット2
2年以上の利用で解約金が0円になります。
他のサービスでありがちな2年単位の契約を条件とするものではなく、2年以上利用すれば、いつ解約しても違約金は発生しません。
メリット3
2年未満で解約した場合でも、違約金が他社サービスと比べて安いです。
2年未満で解約しても、5,000円(不課税)のみの支払いで解約可能です。
iijmioは料金面で比較的良心的だと言えます。
ただし、それに対して以下2点の大きいデメリットがあります。
IIJmioのデメリットは?
デメリットは大きく分けて2点、それはキャッシュバックがないことと、評判がかなり悪いことです。
デメリット1
当サイトでおすすめしている「NURO光」や「auひかり」、「docomo光」などはキャッシュバックキャンペーンを行っており、およそ3万円前後現金で貰うことができます。
それに対してiijmioはキャッシュバックがありません。
月額料金もiijmioひかりと上記3社はほとんど変わりません。
デメリット2
評判面がかなり悪いことです。
価格.comの口コミやTwitterをはじめとするSNSを見る限り、評判が悪いです。
実際にTwitterでiijmioひかりなどと検索してみるとわかりますが、否定的な口コミが多く、肯定的な意見が少ないですね。
速度面の評判が悪いということは、インターネット回線としては致命的です。
今のところiijmioはお勧めできませんね。
IIJmioひかりの評判、口コミは??
実際に利用しているユーザーの方の評判と口コミを紹介します
IIJひかり、安くて人気なせいで遅いという噂が強く
— 暴力装置 (@ueshita___) 2016年8月15日
IIJmioひかりがあまりに遅いのでIPoEオプションを申し込んでみた
— ニニキ (@nnk) 2017年6月27日
乗り換えのハードルは高いし、SIM契約とセットの割引もあるから月800円で改善するなら安い?#IIJmio #mioひかり
この時間の IIJmio ひかりの回線品質悪い、 ping 落ちるしレイテンシ安定しない
— 今期目標進捗ゼロですx_x (@kizkoh) 2017年6月14日
やはり、みなさんが気になるであろう通信速度についての口コミが多い印象です。
通信速度が低下する要因の1つとして、利用者の増加・集中が考えられます。
IIJmioは他社サービスと比べると料金が比較的安いので、話題になった結果ユーザー数が増えました。
それに伴って通信量の絶対数も増えたため通信経路が混雑し、速度低下が引き起こされていました。
こうした現象を解決するためIIJは各都道府県をエリア分けした上で設備増強を予定しているようですが、悪評が多い以上いまは契約しないほうがいいですね。
まとめ
依然として速度低下について、ネット上では否定的な口コミが多い状態です。
今後、段階的に改善が見込めるかもしれませんが、キャッシュバックは全くありませんしiijmioを使う理由が特にありません。
基本的なスタンスとしては「光回線の比較!キャッシュバックが貰えるおすすめの回線を徹底解説!」でも記載した通りNURO光をおすすめします。

速くて安定していて安くてお得な光回線って結局どこよ?
回線によってはキャッシュバックが最大3万円貰えることもあります!
ちなみに超有名回線のフレッツ光はあんまりおすすめできません。。。
では、どの光回線がおすすめなのかというと・・・
以下のリンク先で徹底的に比較しました!