フレッツ光からSoftbank光に乗り換える方法と注意点
ツイート
大手携帯キャリアであるSoftbankが提供する高速インターネット回線「Softbank光」が最近注目を集めています。
Softbankはスマホと自宅のインターネット回線を両方ともSoftbank回線にすればスマホ料金が割引になるなど、自社のスマホユーザーにお得なプランを用意しているため
「スマホはソフトバンクだけど、自宅のインターネットはフレッツ光を使っている」
という方がSoftbank光に乗り換えて行っているようですね。
関連:softbank光の評判、クチコミは??悪評があるって本当??
今回はフレッツ光からSoftbank光に乗り換える方法、乗り換える際の注意点をご紹介します。
目次
Softbank光に乗り換える方法とは?
フレッツ光からSoftbank光に乗り換えるのはとても簡単、たった3ステップで乗り換えが完了します。
- STEP①:光コラボレーション転用手続きを行う
- STEP②:Softbank光に申し込む
- STEP③:フレッツ光で利用していたプロバイダを解約する
必要なステップを1つずつ確認して行きましょう。
【STEP①】光コラボレーション転用手続きを行う
Softbank光はNTTから回線卸しを受けてサービス提供する光コラボレーションモデル(以下光コラボ)です。
フレッツ光から光コラボ回線に乗り換える場合には、事前にNTTより「転用承諾番号」を取得する必要があります。
転用承諾番号をスムーズに取得するために、事前に必要な情報を手元に準備しておきましょう。
転用承諾番号取得に必要な情報
- 「CAF」や「L」「COP」などから始まるお客さまID、ひかり電話の電話番号、契約者の連絡先電話番号のいずれか
- フレッツ光の契約者氏名
- フレッツ光を利用している住所
- フレッツ光利用料金の支払い方法
(NTTの請求書やクレジットカードの明細を準備しておくと安心です)
転用承諾番号を取得する方法
上記の情報を手元に用意したら、転用承諾番号取得の申し込みをしましょう。申し込み方法は次の2通り。
フレッツ光公式サイトより申し込む
電話で申し込む
- NTT東日本エリア フリーダイヤル 0120-140202 (午前9時~午後5時)
- NTT西日本エリア フリーダイヤル 0120-553104 (午前9時~午後5時)
上記のいずれかの方法で転用承諾番号を取得する事ができます。
電話での申し込みの方が必要情報の入力などの手間を省く事ができますが、時間が限られているため
「日中は仕事などで忙しい」
と言う方はフレッツ光公式サイトから申し込むのが良いでしょう。
WEBサイトから申し込む方法
NTT東日本エリアの場合
光コラボ転用手続きのサイトにアクセスします。
ページの中ほどに注意事項の記載がありますので、最後まで良く読みましょう。
注意事項を全て読み終わったら「同意する」にチェックを入れ、「ご契約情報のご入力によるお手続き」ボタンをクリックします。
契約情報を入力する画面に切り替わりますので、必要事項を入力し「次へ」ボタンをクリックして手続きを進めてください。
NTT西日本エリアの場合
光コラボ転用手続きのサイトにアクセスします。
ページの下部に画像のようなボタンが表示されますので「ログインせずにお手続き」をクリックしましょう。
「CLUB NTT-West」に加入していれば、入力項目を減らす事ができますので、会員の方は「ログインしてお手続き」をクリックした方が簡単です。
画面が切り替わり注意事項が表示されますので、良く読みましょう。
最下段まで読み進めると「同意の確認」と言う箇所がありますので、チェックを入れます。
2つのチェックボックスにチェックを入れたら「同意して次へ」ボタンをクリックします。
後は必要事項を入力して送信すれば申し込み完了です。
転用承諾番号の有効期間は「取得してから15日以内」です。
15日を超えてしまうと再度取得しなければいけないため、転用承諾番号取得後は速やかにSoftbank光に申し込みましょう。
【STEP②】Softbank光に申し込む
転用承諾番号を取得したら、次にSoftbank光に申し込みましょう。
ソフトバンク光に申し込む際は必ず代理店経由で申し込無ことをお勧めします。
→迷ったらここがおすすめ!最大24000円のキャッシュバックがもらえるSoftbank光の代理店!
Softbank光を公式HPで申し込むと、キャッシュバックを貰うことができません。
それに対して当サイトでおすすめしている代理店経由で申し込めば、24000円のキャッシュバックを貰うことができますので、必ず代理店経由での契約をお勧めします。
【STEP③】フレッツ光で利用していたプロバイダを解約する
フレッツ光から転用が完了しても、フレッツで利用していたプロバイダの契約はそのまま残ります。
Softbank光のプロバイダはYahoo!BBですので、それ以外のプロバイダを利用していた方は自分で解約手続きをしなければいけません。
万が一解約し忘れてしまうと、プロバイダ料金が2重にかかってしまいますので必ず解約しましょう。
以上の3ステップでフレッツ光からSoftbank光への乗り換えが完了します。
Softbank光に乗り換える際の注意点とは?
乗り換え自体はとても簡単ですぐにでも申し込みできるSoftbank光ですが、乗り換える際に気をつけなければならないポイントがいくつかあります。
ここでは乗り換える際の重要なチェックポイントについて、解説していきます。
フレッツ光からSoftbank光への乗り換えが完了したら、再度フレッツ光に転用する事はできません。
またフレッツ光を使いたい時には新規申し込みとなりますので、開通するために初期費用や工事費などの料金が別途発生します。
ひかり電話も一緒に転用していた場合は、その番号が使えなくなる可能性が非常に高いです。
ただ、もしあなたがSoftbankユーザーであるなら、そのリスクを負ってでもSoftbank光に乗り換えたほうが、スマホ料金が圧倒的に安くなるのでその場合は乗り換えをお勧めします。
先ほどもお伝えした通り、Softbank光を申し込んだ時に契約できるプロバイダは「Yahoo!BB」の1社のみです。
現在利用しているのが違うプロバイダの場合、そのプロバイダから割り当てられているパソコン用のメールアドレスが使えなくなります。
もしもパソコン用のメールアドレスが気に入っていて、継続して利用したい時はプロバイダによって別料金でメールアドレスだけを残すこともできます。
ただ、プロバイダのメールアドレスを今後も使い続けるのはリスクです。
いずれにしてもいつかは変える必要がありますし、お金はかかるし何もいいことがありません。
早いうちにGmailやyahoomailなどのクラウド型のフリーメールに変えてしまうことをお勧めします。
今まで使っていたプロバイダを解約する時に、契約していた期間などによっては違約金が発生することがあります。
下記に代表的なプロバイダの違約金の一例を記載します。
プロバイダ | 違約金 |
---|---|
OCN |
|
BIGLOBE |
|
ぷらら | なし |
So-net |
|
上記プロバイダのほとんどが2年ないしは3年の継続利用を前提として、月額料金の割引を行っています。
これらの継続利用期間中に解約しようとすると違約金が発生しますので、注意しましょう。
関連:インターネット回線の乗り換えをお得に!違約金を負担してくれる光回線とは?
まとめ
Softbank光へ乗り換えるための手順はとても簡単ですが、注意しなければ不要な料金を支払ってしまう事があります。
乗り換える前に現在利用しているフレッツ光の契約内容や利用状況をしっかりと把握しましょう。

速くて安定していて安くてお得な光回線って結局どこよ?
回線によってはキャッシュバックが最大3万円貰えることもあります!
ちなみに超有名回線のフレッツ光はあんまりおすすめできません。。。
では、どの光回線がおすすめなのかというと・・・
以下のリンク先で徹底的に比較しました!