NURO光のエリアの確認方法!エリア外だった時は??
ツイート
今光回線を選ぶなら、業界最速スピードを誇るNUROひかりがおすすめです。
ただし、NURO光は工事が必要だったり、通信できるエリアが限られてきたりするので、契約前に提供エリアをしっかり確認しておく必要があります。
目次
NUROひかりのエリアの調べ方
2017年現在、NUROひかりは全国どこでも使えるわけではなく、関東の1都6県(東京・千葉・神奈川・埼玉・栃木・茨城・群馬・)のみが対象エリアです。
ただし、提供エリア内でも一部エリアは対応していないこともあるので、「光回線を使いたい!アパートに回線が通ってるか確認する方法とは!?」でも書きましたが、以下の方法より自分の住んでいる場所が対応しているか確認してみましょう。
1.NURO光の提供エリア確認サイトへ行く
「新規お申し込み」ボタンを押す(この段階ではまだ申し込みになりませんのでご安心してください)
②自宅の郵便番号を入力していく
③申し込み可能かを確認できる
申し込めるようならこのような表示が出ます。
たった1分で確認できますので「ウチ関東の田舎だけど、エリア対応してるんかな~」という方はぜひ、上記の流れで確認してください・
NUROひかりがエリア外の時はauひかりをおすすめ
NUROひかりは提供エリア外で申し込めなかった…。
そんな方に、次に検討してほしい光回線は、KDDIが提供しているauひかりです。
auひかりは様々な割引制度があり、どの時間帯でも安定した通信ができるといった理由から、2016年にはお客様満足度No.1になった優秀な回線です。
それでは、どれくらい優秀なのか、知名度が一番高いNTTのフレッツ光と簡単に比較をしてみましょう。
auひかり | フレッツ光 | |
---|---|---|
初期費用 |
|
|
月額料金 |
|
|
速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
特徴 |
|
|
上記の表をパッと見た感じだと、速度はどちらも同じ、初期費用や月額料金はフレッツ光の方が安いから、フレッツ光のほうがいいんじゃないの?と思うかもしれません。
ただし、auひかりはフレッツ光にはない強みをたくさん持っているのです。
1. 独自回線のため、どの時間帯でも安定した通信が可能
auひかりは、フレッツ光と違う回線を使っており、フレッツ光よりも利用者数が少ないという理由から、どの時間帯でも回線が混雑していることはありません。
一方、フレッツ光は知名度がとても高いので、かなりの数のユーザー数がいます。そのため、時間帯によってはスピードが遅くなるといった声も上がっているので、回線の安定度に関してはauひかりが勝っていると言えます。
2. auスマートバリューで月々の携帯料金が割引される
ご利用プラン | 割引額 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
auスマートバリューとは、auのスマホとauひかり、ひかり電話の3つを契約することでスマホ料金が割引されるサービスです。
割引額はスマホのパケット容量に応じて変わり、最大で月々2,000円安くなります。また、このサービスは同一契約内の家族全員に適用されるため、例えば4人家族なら2,000円×4人=8,000円が月々割引されるという計算です。
金額を見てもわかるように、auユーザーがauひかりにするメリットはかなり大きいことが分かりますね。
関連:
3. 高額キャッシュバックあり
auひかりは、au公式サイトからも申し込めるのですが、auひかりを扱う代理店のサイトから申し込むことで、高額のキャッシュバックを受け取れる可能性があります。
関連:auひかりのキャッシュバック比較!おすすめの代理店は??【決定版】
フレッツ光も昔は高額キャッシュバックを実施していたのですが、現在ではあまり見られなくなってしまいました。
auひかりは、今でも50,000円近いキャッシュバック金額を受け取ることが可能なので、それを考えるとやはりフレッツ光よりもauひかりに分がありますね。
auひかりのエリアの調べ方
では、自分の住んでいる地域がauひかりエリアに対応しているか、早速調べてみましょう。
まずはauひかりのホームページに行きます。
ページ中ほどまで進むと、郵便番号と住居タイプを入力する項目があります。入力し終わったら、「提供エリアの確認」をクリック。
一戸建ての場合は、さらに番地を入力します。集合住宅の場合は、該当マンションを選択します。
ここまで入力が終わると、上記のように対応している光回線のサービス名が出てきます。
右上に青字で「お申込み受付中」と出ていたら、提供エリアなので対応していることがわかります。
反対に、提供エリア対象外の場合は上記のような画像が出てきます。右上に灰色の文字で「現在提供しておりません」と表示されます。わかりやすいですね。
ただし、もしauひかり契約する場合、au光の公式HPからの契約はおすすめしません。
auひかりの公式HP経由で契約してもさほどキャッシュバックを貰うことができないからです。
その点。au光の販売代理店経由で申し込めば、30000円台のキャッシュバックが貰えますので、申し込みを検討されている方は当サイトでもおすすめのau光の販売代理店であるNNコミュニケーションズ経由での契約をお勧めします。
>>>最大33000円キャッシュバックが貰えるNNコミュニケーションズの公式HPはこちら!<<<
auひかりもエリア外の時は?
NURO光もauひかりもエリア外だった…。そのような場合は、フレッツ光を検討しましょう。ただし、気を付けてほしいのはNTTに直接フレッツ光を申し込むのではなく、光コラボを申し込むという点です。
光コラボとは、簡単にいうとNTTと提携している代理店が扱う光回線のことです。
光コラボは、直接フレッツ光に申し込む時と比べて、キャッシュバックが設定されていたり、月額料金が割引になったりするので、非常にお得です。
もちろん回線はNTTのフレッツ光回線なので、本家の回線より遅かったり、不安定になったりすることはないので安心して使えます。
光コラボのキャンペーン特典例
光コラボ名 | キャンペーン特典 |
---|---|
So-net光コラボ | 工事相当額の24000円キャッシュバック |
ぷらら光コラボ | 最大で28000円のキャッシュバック |
OCN光コラボ |
(いずれも12カ月間) |
まとめ
光回線は様々なものが提供されていますが、使用可能エリアや特徴は回線毎に異なっています。
現在光回線を申し込むなら、NURO光→auひかり→フレッツ光のコラボという順番で検討をしていくのがおすすめです。
いずれの回線を選ぶにしても、月額料金の割引はあるか、キャッシュバックはあるかといった点を確認、比較していけば契約後に後悔することはなくなるでしょう。

速くて安定していて安くてお得な光回線って結局どこよ?
回線によってはキャッシュバックが最大3万円貰えることもあります!
ちなみに超有名回線のフレッツ光はあんまりおすすめできません。。。
では、どの光回線がおすすめなのかというと・・・
以下のリンク先で徹底的に比較しました!