光回線を使いたい!アパート(マンション)に回線が通ってるか確認する方法とは!?
ツイート

アパートによっては光回線の工事をしなくていい物件もあります。
今回はその部分の見分け方について書きたいと思います。
目次
集合住宅のネット回線状況3つのパターン
実は集合住宅のネット回線状況には3パターンあります。
パターン① 光回線対応済みであるが工事が必要
「こちらの物件は光回線に対応していますよ」言われたら、光回線対応済みであるが工事が必要である可能性があります。
電線からアパートの共有部分に回線が引かれているだけで、部屋まで回線が引かれているわけではありません。
つまりこの場合、部屋まで配線の引き込み工事を行わなければいけません。
工事自体は凄く簡単なもので1時間~2時間程度で終わりますが、予約してから実際に工事が行われるまで1週間~2週間くらいの期間がかかります。
もし仮に引っ越し後に工事の依頼をしてしまった場合、その期間ネットが使えない状態になってしまうので、事前に確認して早めに予約することをお勧めします。
パターン② アパートに独自回線が敷かれてる
「インターネット完備」「インターネット導入済み」と記載されている場合、アパートに独自回線が敷かれていることが多いです。
大家さんが既に光回線を契約していて各部屋の回線引き込み工事が終わっている状態です。
この状態であれば入居後すぐにネットを利用することができます。
そしてこの場合、光回線の通信料を3000円/月程度の料金で利用することができます。
解約金もかからないので料金的には非常にお得ですが、デメリットもあります。
それは同一の光回線を複数で利用することから、回線速度が遅くなってしまうこともあるということです。
こればかりは使ってみないとわかりません。
ですので事前に回線スピードを大家さんに聞いてみましょう。
パターン③ アパート代にネット料金が含まれている
「インターネット付き」という表記であれば、家賃の中に通信料が含まれている可能性が高いです。
そのため家賃が少し高めになっています。
この場合、インターネットを利用しないから家賃が安くなるということはないです。
光回線がアパートに通っている場合、上記の3パターンのどれかです。
必ず大家さんや管理人に確認しなければいけない!?その理由とは??
もし、引っ越しする予定のマンションで光回線を使うつもりがあるのならば、必ず大家さん、もしくはマンションの管理人に聞いてみるのが一番です。
もしくは、入居時の案内所に光回線のことが書かれていたら、光回線に対応してると考えても大丈夫です。
もし、大家さんや管理人に確認せずに、光回線に対応しているものだと思い込んでいて、実は対応していなかった場合、光回線を開通させるには工事をしなければなりません。
工事と言っても決して大規模なものではありませんが、共用スペースに光ケーブルを引くところから始めなければいけなくなってしまいます。
共用スペースに光ケーブルを引く際に、壁にコンセントを取り付ける必要が出てくるケースもあります。
更に、電柱や屋根から光ファイバーを伸ばす際に、少ないながらも壁に穴を開ける場合もあります。
一歩間違えたら大きなトラブルになるわけです。
大家さんが「NO」と言えば、光回線の工事をすることはできません。
ですから、事前に確認しておきましょう。
もし工事可能な場合でもインターネットができるようになるまで時間はかかる
ただ、工事可能な場合でも工事をしなければならないので、インターネットができるようになるまで多少時間がかかります。
具体的には、
- 申し込み
- 業者さんとの立ち合い
- 工事
- インターネット接続
4つのプロセスを踏むことになります。
その際に、業者さんとの予定を合わせるのに2~3週間程度かかります。
これが2~3月の引っ越しラッシュの繁栄期であれば、1ヶ月かかることだってあります。
ですから、少し余裕を見て光回線の有無や工事可能かを確認した上で、賃貸を決めることをお勧めします。
【追記】
もっと便利な確認方法があったので追記します。
光回線が使えるかどうかは、引っ越し先の住所があれば【たった1分】で調べられることが判明しました。
光回線が使えるか調べる方法
光回線が使えるかどうかを調べる方法を記載しました。
NUROひかりが使えるかどうかの確認
以下のサイトで郵便番号を書き込みます。
参考:NURO光の公式サイト
- 「新規お申し込み」ボタンを押す
-
自宅の郵便番号を入力する
-
申し込めるか確認できる
以下のようにGIF動画で解説しました。
エリア内であれば住所を選択できますが、エリア外の場合「郵便番号が正しくないかNURO光エリア外の郵便番号を入力されました」という表記が出ます。
NURO光は最近CMも頻繁に行っており、非常に評判もいいので当サイトでは一番おすすめの光回線です。
今は関東だけでなく関西、東海エリアもエリア内となっています。
ただ、エリア内でも「利用できない」という場所も多々あり、上記のGIF動画のように事前に郵便番号を入力して調べてみることをお勧めします。
auひかりが使える使えるかどうかの確認
以下のサイトで郵便番号を書き込みます。
参考:auひかりの公式サイト
このまま自分の住所を入力していけば、自分の家がauひかりを使うことができるか否かわかります。
もし使えない場合、自分の家は表示されません。
またauひかりに契約するのであれば、当サイトでは3万円越えのキャッシュバックが貰えるauひかりの販売代理店である「NNコミュニケーションズ」からの契約をおすすめします。
参考:auひかりで一番おすすめの販売代理店NNコミュニケーションズ!3万30000円越えのキャッシュバックが翌月貰えるのでおすすめ!
もし、NUROひかり、auひかりが使えない場所に住んでいるのであれば、ここで初めて光コラボもしくはフレッツ光という選択肢を考えると良いです。
フレッツ光(もしくは光コラボ)が使えるかどうかの確認
以下の光回線のサイトから自分の住む予定の場所の住所を書き込みます。
参照:フレッツ光の公式サイト
①郵便番号を書き込んできます。
郵便番号を書き込んだ後に、住所を入力していきます。
②光回線が使えたら以下のような表記が出る
これで指定した場所は光回線が使えるということがわかりました。
フレッツ光に申し込む場合は代理店経由で申し込めば、数万円のキャッシュバックが貰えます。
基本的なスタンスは独自回線であるNUROひかりもしくはauひかりがオススメ
どの光回線に契約しようか迷う方もいらっしゃるかもしれません。
当サイトのスタンスとしては、知名度の高いフレッツ光や光コラボよりもNUROひかり、auひかりをおすすめします。
理由はNUROひかりとauひかりは利用者がまだ少なく、回線が混み合っていません。
フレッツ光や光コラボだと、どうしても利用者が多いため、回線速度が遅くなる傾向があります。
特に当サイトでは大手メーカーのSONYが販売しているNUROひかりを強くオススメしており、NUROひかりは非常に評判がいいです。
NURO光が我が家にも導入されました。
速いね! pic.twitter.com/YUKPiUmgzT— ハレル(P)さいたま某局阿部 (@hareru_saitama) 2017年1月20日
NURO光にしたら今まで秒速5センチメートルくらいだった通信速度が『13kmや』って感じになったわ
— こはちゃん (@kohachang) 2017年1月7日
NURO光は関東、東海、関西で利用できます。
NURO光がエリア外である場合はauひかりをおすすめしますよ。
auひかりも独自回線となっており、ユーザー数がフレッツ&光コラボほど多くないので、回線速度が安定しています。
ただし、auひかりも対応していない地域があるので、自分が住む予定のマンション・アパートが対応しているか調べた上で対応していないようでしたら、ここで初めてフレッツ光もしくは光コラボを検討するといいと思います。
当サイトオススメ光回線ランキング
NURO(ニューロ)ひかりは最大2Gbpsの高速回線が利用できる最速の光回線!SONYが提供している回線なので信頼性も高い!利用可能エリアが関東、関西、東海となっている
速度が最大2Gbps出る。
また、SONYが提供している回線という部分での信頼性も高い。
最近テレビCMが流れており、評判も良く、速度の速さに定評がある。
Softbankユーザーは2000円/月のスマホ料金割引あり。
月額料金 | 4743円 |
---|---|
キャッシュバック | 35000円 |
2年間の合計料金 | 83832円 |
おすすめ度 | ![]() |
auで有名な大手KDDIの独自回線を使った光回線!評判が良く、対応が丁寧!
また、auのスマホを使っている人はauスマートバリューを適用させて最大2000円/月、スマホを節約可能。
auユーザーの方には強くオススメ。
プランがシンプルで誰にでもわかりやすく契約できる点も〇。
NUROひかりの提供エリア外だった場合、auひかりがおすすめ。
月額料金 | 5100円~ |
---|---|
キャッシュバック | 43000円~ |
こういう人にオススメ |
|
2年間の合計料金 | 89400円 |
おすすめ度 | ![]() |
auひかり、NUROひかりの利用が不可能なエリアなら光コラボもアリ
BIGLOBE光、docomoひかり、sonetひかりなど多種多様な光コラボレーションがあります。
光コラボはフレッツ光と比較してプロバイダが一緒になっているので一括で料金を支払えるのが特徴。
ドコモユーザーならドコモ光、SoftbankユーザーならSoftbank光とセットで契約することによってスマホ料金が最大2000円/月節約できます。
月額料金 |
|
---|---|
キャッシュバック |
|
2年間の合計料金 |
|
おすすめ度 | ![]() |
→NUROひかりが使えないエリア・建物に住むSoftbankユーザーの方はSoftbank光がオススメ
なお、マンション、アパート住まいなら光回線だけではなく、WiMAXという選択肢もアリだと思います。
WiMAXの評判について凄く詳しいサイトがありますので、是非一度目を通してみることをお勧めします。
