フレッツ光の営業が詐欺だといわれるゆえん
ツイート
ネットでの評判を見ていると、
「フレッツの営業がウザい」
「フレッツ光の契約が聞いていたのと違う!」
という話をよく耳にします。
実際に「フレッツ光の営業は詐欺が多い」という話も聞きます。
そこで今回はフレッツ光の営業は詐欺なのかどうかということについて書いていこうと思います。
目次
フレッツ光の営業が酷すぎて法律が変わった話
NTTのフレッツ光は販売代理店を使って訪問販売や電話販売をしていました。
代理店には成果報酬形式で「1件契約ごとに〇万円のマージンを支払います」といった形で報酬を渡していたため代理店販売業者は「どんな手を使ってでも件数を稼ごう」という方針を取っていました。
しかし、その販売方法たるや、かなり強引なもので、
- 家に入って販売ゴリ押し
- 迷惑電話をかけて光回線のゴリ押し
- 何も知らないおじいちゃんに契約書にサインさせる
- 高額な違約金を課して簡単に解約させない
- 話を盛って顧客をだまし半ば無理やり契約させる
と、言った販売行為が、NTTフレッツの販売代理店によって行われていました。
NTTフレッツに限らず、インターネット通信回線系の業界が全体的にこのような詐欺的な行為が横行しており、消費者センターへの報告件数も年々増えてきたため政府が2016年6月に「電気通信事業法」という法律を改訂しました。
簡潔にいうと
- 契約の際は必ず条件を説明する
- 契約20日以内であれば無償で解約可能
- 契約時は全て条件が書かれた書類を渡すこと
参考:電気通信事業法
といった法律に改訂しました。
代理店経由で「NTT」という名前を出すことにリスクを感じたNTT側は・・・
法律が変わってからは、NTTが販売代理店にお金を支払って代理販売してもらうことに対してリスクを感じていました。
「NTT」の名前を使って強引な営業をするとNTTの信頼が落ちますし、法律も改定されて強引な営業ができなくなってしまいます。
そこで、NTTは販売代理店に委託する方針を辞め、「光コラボレーション」という形で、大手プロバイダに光回線の販売を委託する形になったのです。
例えば、大手プロバイダであるSo-netはSo-net光、BiglobeはBIGLOBE光、SoftbankはSoftbank光、docomoはドコモ光が例です。
こういった大手のプロバイダやネット販売業者に依頼をして「NTTの名前を使わずに回線を販売する」という方針に切り替え、販売は光コラボに依頼する形になりました。
まとめると以下のような流れになります。
結論:確かにフレッツ光は詐欺的な営業を行っていた
確かにフレッツ光は詐欺的な営業を行っていましたが、それはNTT側が依頼した販売代理店が勝手に行っていたことであり、現在は法律が改訂されNTTも大手プロバイダに販売を依頼しています。
そのため、詐欺的な営業、誇大広告などがかつてよりも少なくなり、フレッツ光の詐欺的なイメージは過去のものとなりつつあります。
ただし、近年はプロバイダが運営している光コラボを販売代理店に委託した結果、光コラボが「詐欺的な営業」と言われるようになってきました。
光コラボの営業への苦言
度重なる営業活動にさらされた方たちの声をご紹介します。
光コラボの勧誘がしつこくてしつこくて、「独禁法によりこの地域はフレッツ光が使えなくなって、全部うちが持つことになったんです!」って言い張る営業マンよ、それはウソすぎて突っ込む気力も失せるわ
— 早崎うの (@hayasakiuno) 2016年8月8日
くそ…あの光コラボの営業、また電話してきてやがる…
— つぶら (@tubuhiyosnym) 2016年7月17日
光コラボ勧誘何度目だよ、断ってんだから諦めろよしつこいな
— 悠介 (@famimax) 2016年8月20日
このように何度断っても訪問されたり、勧誘電話がかかって来たりと、うんざりしている人がとても多いようです。
さらにはこんな声も、
隣の奴たぶん光コラボの営業の奴やねんけど話がやばい
— taichi (@belowt) 2016年5月27日
営「ネット系って基本嫌われるやん?だからNTTの人装うねん」
営2「えぇーすごいそんなことできんのぉー」
詐欺やんけやっぱ光コラボロクな奴おらんな
NTTが販売代理店に委託していた時よりはマシになりましたが、光コラボでも詐欺的な営業で苦情が相次いでいますね…。
フレッツ光や光コラボは営業に対する苦情がかなり多いですね。。。
強引な営業故に「詐欺」と言われることもありました。
ただ最近はだいぶマシになってきましたが。。。
さいごに
販売代理店のせいで詐欺的なイメージがついているフレッツ光と光コラボですが、品質は「一応きちんと使えるレベル」です。
ただ、営業のみに限らず品質に対する苦情が多いです。
そこで当サイトではフレッツ&光コラボではなく、独自回線を使っているNUROひかりかauひかりをおすすめしています。
独自回線のNUROひかりとauひかりは、回線速度が非常に安定している傾向があり、非常に評判が良いです。
まだまだフレッツ光よりも知名度が低いのが難点ですが…。
下記に実際に光回線を比較しましたので是非、参考にして頂ければと思います。
参考:光回線の比較!キャッシュバックが貰えるおすすめの回線を徹底解説!

速くて安定していて安くてお得な光回線って結局どこよ?
光回線はどれを選ぶかによって速度、安定性、料金、キャッシュバックなどが変わってきます。回線によってはキャッシュバックが最大3万円貰えることもあります!
ちなみに超有名回線のフレッツ光はあんまりおすすめできません。。。
では、どの光回線がおすすめなのかというと・・・
以下のリンク先で徹底的に比較しました!