auひかりの代理店!ジェイコミュニケーションの詳細!口コミは??
ツイート
auひかりの販売代理店である株式会社ジェイ・コミュニケーションとは一体どんな会社なのでしょう?
ジェイ・コミュニケーションは全国の主要都市に拠点を置き、auモバイル端末の販売などを行っています。
より皆さんに馴染みがある言い方をすると、「auショップ」を運営する企業です。
全国にあるauショップは、その全てをKDDIが運営しているわけではなく、さまざまな企業がKDDIのパートナーとして運営しています。
(なんと、KDDIが直接運営するauショップ【直営店】は全国に7店舗しかありません!)
ジェイ・コミュニケーションはauショップを運営するかたわらで、auひかりの販売代理店としても活動しています。
今回は、auひかり販売代理店としてのジェイ・コミュニケーションにスポットをあてて、
徹底的に解説していきます。
目次
ジェイ・コミュニケーションの特典は?
他の販売代理店と比べると、ジェイ・コミュニケーションの特典はかなりシンプルです。
実施されているのはキャッシュバックキャンペーンのみで、キャッシュバック額の違いは
ネットのみ契約か、ネット+ひかり電話を契約するかで決まります。
それでは、それぞれのキャッシュバック額を確認していきましょう。
ネットのみの契約
ホーム(戸建て)タイプ |
マンションタイプ |
|
---|---|---|
ジェイ・コミュニケーションからの振り込み |
15,000円 |
25,000円 |
プロバイダからの振り込み |
20,000円 |
10,000円 |
合計 |
35,000円 |
ホーム(戸建て)タイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
ジェイ・コミュニケーションからの振り込み | 15,000円 | 25,000円 |
ひかり電話加入 |
7,000円 | 7,000円 |
プロバイダからの振り込み |
2,000円 | 1,000円 |
合計 | 42,000円 |
どちらの住宅にお住まいでも、ネットのみ契約の場合は35,000円、ひかり電話も契約した場合は42,000円と金額が決まっています。
ジェイ・コミュニケーションの特徴は??
ジェイ・コミュニケーションの特徴を書いていきます。
オプション加入しなければならない仕組みとなっている
ジェイ・コミュニケーションは「オプション加入不要」と書かれています。
しかし厳密にいうとHPには記載されていないものの、オプション加入させられて、契約後にすぐに解約できる形となっています。
WEBプロバイダやネット回線系ではよくある手口の一つではありませんが、オプションをすぐに解約しないと無駄に料金がかかってくるので気を付けてください。
なお、HPには有料オプションが勝手についてくることは書いていないので気を付けてください。
簡単手続きでキャッシュバック貰い忘れゼロ!
キャッシュバックを受け取るために、アンケートに答えたり書類に記入したり。
その手続の面倒くささにうんざりした経験をお持ちの方もいらっしゃいませんか?
ジェイ・コミュニケーションでは、申し込み時に電話口でキャッシュバック振り込み用の口座番号を聞かれます。
手続きはたったこれだけです。面倒なアンケートに答える必要もありませんし、
わずらわしい書類に悩まされることもなく、誰でも簡単・確実にキャッシュバックを受け取る事ができます。
振り込まれるまでの期間は業界最速クラス
ジェイ・コミュニケーションのキャッシュバックは最短で翌月に受け取れます。
開通翌月に振り込みと言うのは業界最速クラスです。
翌月にキャッシュバックを受け取る事ができるのは、大きな魅力であり、特徴として挙げられます。
どのプロバイダが使えるの?
ジェイ・コミュニケーションを皆さんにご紹介するにあたって、公式サイトを隅から隅まで、それこそ穴があくほど見ましたが、
ページのどこにもどのプロバイダを使えるのかは記載されていません。
一番下で少しだけプロバイダについて触れていますが、詳細は不明です。
たったこれだけでは、プロバイダがどこなのかサッパリわかりませんね。
問い合わせ窓口にも電話してみましたが、どのプロバイダを利用できるのか、明確な回答は得られませんでした。
極め付きは最下部の一文です。小さくて見づらいので、引用して書き出してみます。
プロバイダのキャッシュバック特典につきましては、ご契約後に発送される書類に詳細事項が記載されておりますので、そちらをご確認ください。
つまり、申し込んでみなければどのプロバイダになるのか、キャッシュバックの適用条件や振り込み時期などがわからない、ということです。
最悪の場合、最短1ヶ月で振り込まれるのはジェイ・コミュニケーションからのキャッシュバックのみで、
プロバイダからのキャッシュバック振り込みは時間がかかる事があるのかもしれません。
契約する前にダメ元でプロバイダの種類とキャッシュバックの詳細を確認した方が良いでしょう。
ジェイ・コミュニケーションの口コミ、評判は?
auひかりに乗り換えて代理店はジェイ・コミュニケーションというところだったのだけど、キャッシュバックをもらうには契約半年後の1ヶ月間のみの受付だし(早くても遅くてもNG)、申請するにもやたらとコードが必要だったり入力画面は半角入力しか受け付けないという始末。諦めさせる作戦だな!
— じゅんじゅん (@kawashimajunko) 2016年10月5日
ジェイ・コミュニケーションの対応に翻弄され力尽きた。
— 暗黒星人 オヤシロラボ しゅんせ(た) (@tacahaci) 2016年9月30日
返信を3時間待ってたが結局来なかった。1時間程度かかるって言ってたのに。。。俺の性質上、待ってる間、そわそわしてイライラして、何にも手に付かない。トイレにも行けないし、食事の準備もできないし。
俺、返信待ってたんぞ!
ジェイコミュニケーション!!!キャッシュバックする気ないだろ!!!!!!!!!
— みるきー (@milkey_tam) 2016年9月23日
ジェイ・コミュニケーションが販売するのはauひかりです。
auひかりは回線速度や安定性には定評があります。そのため、回線に対する不満や悪い評価はあまりない印象です。
その反面、電話応対を始めとしたカスタマーサービスへの不満や、キャッシュバック手続きが面倒と言った内容の口コミが多くなっています。
前述の通り、申し込みするまでプロバイダがわかりませんし、プロバイダキャッシュバックの詳細も不明です。
ジェイ・コミュニケーション独自のキャッシュバック受け取りは簡単ですが、プロバイダキャッシュバックは手続きが面倒という事かもしれません。
明確な答えは貰えないかもしれませんが、申し込み・契約をする際に内容の確認をしましょう。
まとめ
今回はauひかり販売代理店の1つであるジェイ・コミュニケーションを紹介して参りました。
キャッシュバックは確実に貰える代理店(電話で口座番号を伝えるだけ)なので決して悪い代理店ではありません。
しかし、オプション加入必須で契約後にオプションを外さないと勝手に課金される仕組みになっています。
また、注意書き等わかりづらく重要なことをボカシているのでイマイチ信用できない部分もあります。
上記の通り、キャッシュバック受け取り条件やキャッシュバック金額自体悪くはないですが、ジェイ・コミュニケーションよりも当サイトでおすすめしているNNコミュニケーションズをおすすめします。

速くて安定していて安くてお得な光回線って結局どこよ?
回線によってはキャッシュバックが最大3万円貰えることもあります!
ちなみに超有名回線のフレッツ光はあんまりおすすめできません。。。
では、どの光回線がおすすめなのかというと・・・
以下のリンク先で徹底的に比較しました!