家電量販店でインターネット契約をすると損する可能性が高い理由を説明しよう
ツイート
家電量販店でインターネット回線を契約しようと思っているあなた。
ちょっと待って下さい!
その契約、損をするかもしれませんよ…
「えっ、ネット回線って家電量販店で申し込むのが普通じゃないの!?」と思っている人は、ぜひ最後までお読み下さい。
当記事では、なぜ家電量販店経由でネット回線を申し込むと損をするのか、その理由について簡潔に解説します。
また同時に、一番お得にネット回線を契約する方法についてもお伝えしますので参考にして下さい。
目次
家電量販店でのネット回線契約をおすすめしない理由
なぜ、家電量販店経由でネット回線を申し込むと損をするのか。
その理由は、以下の2点です。
- キャンペーン内容が魅力的ではない
- 不要なオプションを付けさせられる可能性あり
キャンペーン内容が魅力的ではない
家電量販店に行くと、
「〇〇回線の申込みでPS4を無料進呈!!」
「回線工事費は一切かかりません!」
「商品券1万円分プレゼント」
といった宣伝をよく目にします。
これらのキャンペーンは一見お得なように見えますが、ネット回線について少し詳しい人からすれば全然お得ではないとすぐにわかります。
たとえば、PS4の価格は定価32,378円(税込)です。
安売り時であれば3万円以下でも買えるでしょう。
たしかに全く特典がないよりかはマシですが、ネット経由で回線を申込んだ場合は現金で4万円とかもらえたりします。
また、「光回線の申込みで回線工事の費用が無料」と謳っている場合は注意した方がいいです。
なぜならそのような場合、家電量販店だけでなくどこから申し込んでも工事費は無料になることが多いからです。
反対にWEB経由なら「回線工事費無料+○万円のキャッシュバック進呈」なども普通ですからね。
基本的に「家電量販店は店舗コスト+人件費がかさむので消費者に還元できる特典が少ない」と覚えておいて下さい。
不要なオプションを付けさせられる可能性あり
家電量販店で契約をすると、本来必要でないオプションまで無理矢理付けさせられる可能性があります。
このようなオプションは、たいてい月額○○円といった感じで有料のものが多いため、本当に必要でない限り申し込むべきではありません。
しかし家電量販店は対人販売ゆえに、お店の人から「このオプションは付けておいたほうがいいですよ」と勧められるとついつい加入してしまいがちです。
過去にはネット回線について知識のない高齢層を狙い、不要なオプションを付けまくった結果、月額料金が15,000円以上になっていた…なんていうケースもあります。
参照:PCデポ問題
もちろんすべてのお店やスタッフがこのような対応をするわけではありませんが、家電量販店でネット回線契約をする際は、不要なオプションに加入させられるリスクがあることも覚えておかなければいけません。
家電量販店で契約するメリット
ここまで家電量販店で契約するデメリットを挙げましたが、メリットもあります。
それは、疑問点を店員に直接聞けるという点です。
疑問点を店員に直接聞ける
大手家電量販店では必ずネット回線専門スタッフが常駐しているので、ネット回線についてわからないことや知りたいことを直接聞くことができます。
「自分で一から調べるのがめんどくさい…」という方にはおすすめですね。
ただし、先ほどもお伝えしたように家電量販店での契約はキャンペーン内容的にお得ではありません。
少し図々しいかもしれませんが、わからないことがあれば家電量販店のスタッフに聞きに行き、申し込みはもっとお得なネット上で行ったほうがよりお得に契約できます。
家電量販店経由よりもWEB経由をおすすめする理由
ネット回線を申し込むなら、家電量販店よりもWEB経由のほうが確実に得する、と断言してもいいです。
その理由は以下の3点です。
- 高額キャッシュバックキャンペーンを実施している
- 自分のペースで好きな回線を選ぶことができる
- いつでも好きな時に時間をかけず申し込みができる
高額キャッシュバックキャンペーンを実施している
WEB経由でネット回線を申し込むと、家電量販店よりも多い、数万円の高額キャッシュバックをもらうことができます。
たとえば、最近流行りの光回線「NURO光」や「auひかり」、無線インターネットのWiMAXでは30,000円以上のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
ネット回線の公式HPやネット代理店は実店舗を持たない上に、対応スタッフも必要最低限で済むため、その分家電量販店よりも充実したキャンペーンを行うことができるのです。
自分のペースで好きな回線を選ぶことができる
WEBで申し込みをする場合、誰にも邪魔されず、自分のペースでゆっくりとネット回線を比較・検討できます。
家電量販店ではスタッフの圧力みたいなものを感じるため、あまり何も考えずに流れで契約した結果、こっちのほうが良かったと後悔する人は後を絶ちません。
ネット回線は一度契約したらなかなか解約できないので、契約を急かされる家電量販店よりもじっくり時間をかけて検討できるWEB経由での申し込みがベストです。
いつでも好きな時に時間をかけず申し込みができる
WEB経由の申込みであれば、パソコン+ネットもしくはスマホ1台あれば、いつでもどこでも申し込み可能です。
家でテレビを見ながら、会社のお昼休みのときなど、時間が空いた時に申し込めばOKです。
それに対して家電量販店は営業時間が決まっているので、たとえば会社勤めの人は仕事終わりに立ち寄って契約するのもなかなか難しいですし、かと言って休日に家電量販店に行くと、人がごった返していて契約まで異常に時間がかかってしまいます。
以上のように、家電量販店よりもWEB経由で申込んだほうがなんとなくお得だなあと感じて頂けたと思いますが、WEB経由で申し込む際はいくつか注意点もあります。
WEB経由でネット回線を申し込む際の注意点
WEB経由でネット回線を申し込む際は、以下の4点に注意しましょう。
- 代理店経由で申し込む場合は評判の良い代理店を選ぶ
- 高額キャッシュバックをもらえる申込先を選ぶ
- 不要なオプションを付ける必要はないか確認
- キャッシュバック申請方法は簡単か
代理店で申し込む場合は評判の良い代理店を選ぶ
WEB経由での申し込みは、大きく分けて「ネット回線の公式HP」「プロバイダの公式HP」「ネット代理店」の3つです。
ネット回線の公式HPやプロバイダの公式HPは知名度があり信頼性も高いので、安心して申し込めるというメリットがあります。
それに対してネット代理店は知名度こそありませんが、公式HPのキャンペーンよりも高額なキャッシュバックを実施しています。
そのため、なるべくお得に契約するならネット代理店を通して申し込むのが一番ベストなのですが、この際、評判が良い代理店を選ぶようにしましょう。
ネット代理店の中には顧客対応がよくないところもあり、契約時に不快な想いをしたという声もよく聞きます。
そのためキャッシュバック金額だけに目を向けるのではなく、代理店の評判もしっかりと確認してから申し込みをしてください。
高額キャッシュバックをもらえる申込先を選ぶ
家電量販店、WEBどちらで申し込んでも回線の質は基本的に変わらないため、WEB経由で申し込む際はできるだけたくさんのキャッシュバックをもらえるところから申し込みましょう。
たとえばネット代理店の間でも、貰えるキャッシュバック金額の差が数万円になることも珍しくありません。
ただし、キャッシュバック金額が多ければいいというわけでもありません。
キャンペーン内容を確認する際は、必ず次の項目「不要なオプションを付ける必要が無いか」も併せて確認しましょう。
不要なオプションを付ける必要はないか確認
ネット代理店のキャッシュバックキャンペーンを見ていると、「総額10万円分のキャッシュバックプレゼント」などと謳っているところもあります。
このような場合も嘘ではないのですが、キャッシュバックの適用条件を確認すると非常に難易度が高いことも珍しくありません。
たとえば「総額10万円のキャッシュバックキャンペーン」と謳っている場合、
このような感じで、合計10万円のキャッシュバックというケースが多いです。
「10万円もらえると思って申込んだのに、ネット回線の契約のみだと1万円しかもらえなかった!話が違う!」となるわけです。
そのため、キャンペーン内容を確認する際は必ず適用条件までチェックしましょう。
キャッシュバック申請方法は簡単か
キャッシュバック申請方法が簡単な申込先を選ぶことも重要です。
たとえば代理店によっては「申込時にキャッシュバック振込用の口座を伝えるだけでいい」ところもあれば、「まずは申込後に届く書類を記入して提出。利用開始から○ヶ月後に届くメールのURLをクリックしてWEB上で手続きをして…」といった感じで手続きが非常に面倒なところもあります。
後者の場合だと、申込時は覚えていても利用開始から数ヶ月も経つと忘れてしまい「キャッシュバック貰い損ねた!」ということにもなりかねません。
マメな人は問題ないですが、できるだけ確実にキャッシュバックを貰うためにはなるべく受取方法が簡単な申込先を選ぶべきです。
まとめ
家電量販店でインターネット回線を契約すると損する理由は、
- キャンペーン内容が魅力的ではない
- 不要なオプションを付けさせられる可能性あり
この2点です。
できるだけお得に契約するのであれば、受取条件・受取方法が簡単かつ高額キャッシュバックキャンペーンを実施している、評判の良いネット代理店から申し込むことをおすすめします。
ツイート

速くて安定していて安くてお得な光回線って結局どこよ?
光回線はどれを選ぶかによって速度、安定性、料金、キャッシュバックなどが変わってきます。回線によってはキャッシュバックが最大3万円貰えることもあります!
ちなみに超有名回線のフレッツ光はあんまりおすすめできません。。。
では、どの光回線がおすすめなのかというと・・・
以下のリンク先で徹底的に比較しました!