プロバイダとは??初心者でもわかりやすいように徹底解説してみた
ツイート
恐らくプロバイダと通信回線がごっちゃになっている方が多いのではないかと思います。
今ではプロバイダに詳しい私も、最初、光回線やプロバイダのことを全くよくわからない状態でした。
そこで、ここでは一つ一つ順番に見ていきましょう。
まずは、ステップごとに記事を分けました。
この記事では「プロバイダとは??」というテーマについて扱いました。
STEP1.プロバイダとは??←今ここ!!
STEP2.通信回線を選ぼう!固定回線??それともモバイルWi-Fiルーター??
STEP3.回線を徹底的に比較しよう!
STEP4プロバイダの選び方!あなたに合うプロバイダはこれ!
STEP5.申し込み
プロバイダとは??
プロバイダとはADSLや光回線といった通信回線をインターネットにつなげる事業者です。
結構な確率で光回線とプロバイダをごっちゃにしている人がいますが、インターネット回線業者とプロバイダは別です。
通信回線業者とプロバイダは別!!
通信事業者とプロバイダの業者は別です。
私たちが光回線を申し込むとき、光回線とプロバイダは別々に申し込むことになります。
ですから別々に申し込み、料金を支払う時も通信回線業者とプロバイダ業者は別々になります。
プロバイダは例えると光回線とインターネットをつなぐ接着剤のようなものです。
光回線単体ではインターネットを使うことができませんが、プロバイダと組み合わせることによって光回線を利用することができるようになります。
ただし、例外があります。近年、光回線を申し込むとき、「光コラボレーション」というプランが出てきました。
光コラボレーションとは、今まで光回線とプロバイダが別々だったのを、一つにまとめて料金の支払いや窓口を一つに統合したプランが出ています。
しかし、基本的にプロバイダと通信回線は別物だということを理解していただければと思います。
通信回線とプロバイダの種類
言葉で説明するだけでは通信回線業者とプロバイダ業者の違いが良く分からないと思います。
そこで具体的にどんな通信回線とプロバイダ業者があるのかをまとめてみました。
通信回線業者
- auひかり
- フレッツ光
- ADSL
- ケーブルテレビ回線
プロバイダ
- Nifty
- So-net
- BIGLOBE
- OCN
- Yahoo!BB
- NURO光
- DTI
- GMOとくとくBB
- ぷらら
- 楽天ブロードバンド
近年ではモバイルWi-FiルーターであるWiMAX、固定回線では光回線が圧倒的勢力を占めています。
ケーブルテレビ回線なんかは徐々に「昔のもの」という立ち位置になり、最大勢力だったADSL回線も光回線になり「光回線の劣化版」としての扱いになっています。
光回線の普及でCATVとADSLはメジャーではなくなってきました。
またモバイルWi-Fiルーターも外で利用できて、かつ安いということで最近流行っています。

速くて安定していて安くてお得な光回線って結局どこよ?
回線によってはキャッシュバックが最大3万円貰えることもあります!
ちなみに超有名回線のフレッツ光はあんまりおすすめできません。。。
では、どの光回線がおすすめなのかというと・・・
以下のリンク先で徹底的に比較しました!