たよれーるひかりの評判・口コミは?
他の法人向け光回線と比べてなにが違う?
ツイート 
「たよれーるひかり」は、株式会社大塚商会が提供する法人向け光回線です。
公式サイト:たよれーるひかり
法人向けネット回線は個人向けよりも種類が少ないので、どんな回線か気になりますよね。
ビジネスで利用するネット回線なら、回線の質がしっかりしていて、信頼できる会社から契約すべきです。
では、たよれーるひかりは安心して契約できる回線なのか。
他社光回線と比べながら解説します。
目次
たよれーるひかりの特徴・料金について
たよれーるひかりは、NTTの「フレッツ光」と大塚商会のプロバイダ「αWeb」がセットになった、光コラボと呼ばれる光回線です。
光コラボの特徴は、契約時から光回線とプロバイダがセットになっているため、支払いや管理の手間が楽になることです。
また、回線とプロバイダをバラバラに契約するよりも月額料金が安くなるというメリットもあります。
そんな光コラボ「たよれーるひかり」の特徴や料金は、以下のとおりです。
初期費用に関しては、新規契約の場合ですとファミリータイプ・マンションタイプともに工事費18,800円がかかりますが、フレッツ光から変更する場合は「移転」という形になるので、工事費はかかりません。
オプションサービスは、月額500円の「たよれーるひかり電話」が用意されています。
たよれーるひかり電話は、光回線を利用した電話サービスです。
全国どこにかけても3分8円という格安通話料金が特徴です。
たよれーるひかりのメリット
たよれーるひかりを利用するメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。
メリット①月額料金が安くなる場合がある
これまでフレッツ光とプロバイダ「αWeb」をそれぞれ契約していた人は、月額料金が安くなる可能性があります。
たとえば、NTT東日本で「フレッツ光(ファミリータイプ)」を契約し、大塚商会で「αWeb」を契約していた人が「たよれーるひかり」に乗り換えると、月額料金は1,100円安くなります。
- フレッツ光ネクスト(ファミリータイプ)5,400円+ プロバイダ「αWeb」1,900円=7,300円/月
- たよれーるひかり(ファミリータイプ)=6,200円/月
メリット②サポート対応が手厚い
たよれーるひかりを契約すると、手厚いサポート対応を受けられます。
大塚商会はもともと、サーバーやネットワークの保守・管理、データのバックアップ、ウイルス・セキュリティ対策といったITソリューションに力を入れています。
参考:大塚商会
こういったことを個人でやろうとすると、大きな労力がかかります。
しかし、たよれーるひかりを契約し、大塚商会のITソリューションサービスを利用することで、セキュリティ対策からネットサービスまで、すべてを任せることができます。
一般的な光回線では、ここまで充実したサポート対応をしていることは稀です。
そのため、自分のビジネスだけに集中したい、トラブルが起きづらい環境を構築したい方には役立つサービスと言えます。
たよれーるひかりのデメリット
続いて、たよれーるひかりのデメリットを紹介します。
デメリット①高額違約金が発生する可能性がある
たよれーるひかりでは最低利用期間を12ヶ月と定めており、期間内に解約すると高額違約金が発生する可能性があります。
違約金=残余月数×月額料金です。
たとえば、ファミリータイプの人が契約から2ヶ月で解約した場合、62,000円の違約金が発生します。
(12ヶ月-2ヶ月)×6,200円=62,000円
法人契約なので、違約金を高めに設定しているのはわかります。
しかし、一般的な光回線の解約金が1〜2万円ということを考えると、明らかに高すぎです。
デメリット②ITソリューションサービスを利用しない人には割高
たよれーるひかりは、単純にネット回線だけを契約したい人には割高です。
というのも、たよれーるひかりは法人向けネット回線として販売されていますが、ネット回線の質は個人で契約できる一般的な光回線と変わらないうえに、月額料金が高いからです。
そのため、大塚商会のITソリューションサービスを利用せず、光回線の契約だけが目的なら、他社の光回線を契約すべきです。
たとえば、プロバイダの顧客満足度調査において通算19回、1位を獲得しているASAHI NET光は、法人向けの光回線をファミリータイプ5,180円・マンションタイプ4,080円で提供しています。
「たよれーるひかり」よりも1,000円以上安いですね。
また、小規模法人がネット回線を契約する場合、わざわざ高額な法人向けネット回線を契約しなくても、安い個人向けネット回線を法人名義で契約すればいい話です。
たとえば、最近話題のNURO光や、回線の質が高いことで知られるauひかりは、ほとんど同じ月額料金で法人契約が可能です。
ネット回線の契約のみなら、こういった光回線を検討すべきですね。
たよれーるひかりの評判・口コミ
たよれーるひかりは法人向けネット回線ということもあり、口コミがまったく掲載されていませんでした。
光回線を契約する際は口コミを重視すべきですが、こちらでは判断ができないので、あなたの判断にお任せします。
たよれーるひかりに向いている人・向いていない人
正直言うと、利用者の評判・口コミがまったくない「たよれーるひかり」は、使い勝手がまったくわからないので辞めたほうがいいです。
その中でも、あえて向いている人と向いていない人を挙げるとすれば、以下のとおりです。
まとめ
たよれーるひかりを新規契約しようとしている人、大塚商会のITソリューションサービスを利用する予定がない人は、ユーザーの評判・口コミがまったくない「たよれーるひかり」は避けるのが無難です。
わたしなら評判の良いNURO光やauひかりを法人名義で契約、もしくは利用者満足度No.1に輝いている法人向けネット回線「ASAHI NET光」などを検討します。
ツイート

速くて安定していて安くてお得な光回線って結局どこよ?
光回線はどれを選ぶかによって速度、安定性、料金、キャッシュバックなどが変わってきます。回線によってはキャッシュバックが最大3万円貰えることもあります!
ちなみに超有名回線のフレッツ光はあんまりおすすめできません。。。
では、どの光回線がおすすめなのかというと・・・
以下のリンク先で徹底的に比較しました!