WiMAXでおすすめのプロバイダを比較してみた!キャッシュバックキャンペーンを活用せよ!
ツイート
「WiMAXに申し込みたいけど、どのプロバイダがいいのかわからない!」
こんな悩みを持った人は多いと思います。
特に料金やサービス内容など、プロバイダ毎に異なっていてどのプロバイダがいいのかよくわからないですよね。
そこで、このページでは「お得にWiMAXのプロバイダを選ぶ方法」と「当サイトおすすめのプロバイダ」について徹底的に解説していきます。
このページを読んでいただければ、いま最もお得に契約できるプロバイダを選ぶことができます。
目次
WiMAXの選び方
まずはWiMAXプロバイダの選び方です。
プロバイダを選ぶ際は、以下の3点を押さえて選ぶことをおすすめします。
- プロバイダの公式WEBサイトを経由して契約する
- 一番重視すべきはキャンペーン内容
- プランは7GBプランよりギガ放題プランがお得
プロバイダのWEBサイトを経由して契約する
WiMAXは家電量販店や比較サイトの「価格.com」などでも申し込むことができますが、一番お得に契約できるのは「プロバイダのWEBサイトから直接契約する場合」です。
家電量販店はキャッシュバックなどのキャンペーンをほとんど行っていませんし、価格.comは解約金が高いのでおすすめできません。
一方、プロバイダのWEBサイトでは高額キャッシュバックやキャンペーンが用意されており、最もお得に契約することができます。
一番重視すべきはキャンペーン内容
WiMAXの利用を考えている方は「最新の端末を扱っていて通信速度の速いプロバイダを選びたい!」と考えている人もいるでしょう。
しかし、実はどのプロバイダでも扱っている端末や通信速度はほとんど同じなので、契約後のネットの快適性に差はほとんどありません。
そこで、一番重視すべきなのはキャンペーン内容です。
多くのプロバイダではキャッシュバックや月額料金割引などのキャンペーンを実施しており、キャンペーン内容によって一定期間利用した時の総額利用料金が大きく変わってきます。
速度や選べる機種はどのプロバイダでも変わらないので、キャンペーンに着目しましょう
プランは7GBプランよりギガ放題プランがお得
WiMAXは、月間データ通信容量が7GBのプランと3日で10GB利用できるギガ放題プランの2つがあります。
7GBプランの方が平均して600円程安いのですが、7GBを超えると通信制限がかかってしまい、通信速度が劇的に遅くなってしまうのでおすすめできません。
反対に、ギガ放題プランは料金が若干上がりますが、3日で10GB=1ヶ月で約100GBを利用できるので、かなりコストパフォーマンスの高いプランと言えます。
データ容量を気にしないでネットを楽しみたい方は、速度制限に引っかかりづらい「ギガ放題」を選ぶことをおすすめします。
各プロバイダキャンペーンの特徴
では続いて、いま最もお得に契約できるプロバイダのキャンペーン内容をご紹介します。
なお、ここで紹介するものはデータ容量が3日で10GBのギガ放題プランを想定しています。
GMOとくとくBB
GMOとくとくBBでは、以下のどちらかのキャンペーンから選ぶことができます。
- 33,000円キャッシュバックキャンペーン
- 月額料金割引キャンペーン
33,000円キャシュバックキャンペーン
GMOのキャッシュバックキャンペーンは申し込み月によっても変動しますが、どの月でも業界最高水準の3万円以上のキャッシュバックをもらうことができます。
GMOとくとくBBでキャッシュバックキャンペーンを選択した場合 |
|
---|---|
事務手数料 |
3,000円 |
1・2ヶ月目の利用料金 |
3,609円×2=7,218円 |
3~24ヶ月目の利用料金 |
4,263円×22=93,786円 |
キャッシュバック |
-33,000円 |
キャンペーン適用時の2年間の総利用金額 |
71,004円(1カ月あたり2,959円) |
なお33,000円のキャッシュバックキャンペーンは当サイト限定のキャンペーンとなっており、GMOの公式HPでは行っていません。
月額料金割引キャンペーン
月額料金割引キャンペーンではキャッシュバックがない代わりに、2ヶ月目までは通常月額料金3,609円が2,509円に、24ヶ月目までは通常月額料金4,263円が3,344円に割引されます。
GMOとくとくBBで月額料金割引キャンペーンを選択した場合 |
|
---|---|
事務手数料 |
3,000円 |
1・2ヶ月目の利用料金 |
2,590円×2=5,180円 |
3~24ヶ月目の利用料金 |
3,344円×22=73,568円 |
キャッシュバック |
0円 |
キャンペーン適用時の2年間の総利用金額 |
81,748円(1カ月あたり3,406円) |
お得なのはキャッシュバックキャンペーン
2つのキャンペーンを比較した場合、よりお得になるのはキャッシュバックキャンペーンです。
ただし、キャッシュバックは最低でも11ヶ月利用しないと受け取ることができなく、申請方法もやや面倒くさいのが特徴です。
これはGMOに限ったことではないのですが、WiMAXプロバイダはどこも「キャッシュバックを受け取りにくい」というのは有名で、一定期間内に手続きをしなければキャッシュバックが消滅してしまう可能性もあります。
そのため、キャッシュバックを受け取る自信のない方や確実にお得に契約したい方は、面倒な手続きがない月額料金割引キャンペーンもおすすめです。
BIGLOBE
BIGLOBEもGMO同様2つのキャンペーンを実施しています。
- 30,000円キャッシュバックキャンペーン
- 13,000円キャッシュバック+月額料金割引キャンペーン
30,0000円キャッシュバックキャンペーン
BIGLOBEでは、最新端末のWX04を選択した場合、30,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
さらにキャッシュバック申請も非常に簡単で、利用開始から約1週間後に送られてくるアンケートに回答すれば申請完了、あとは13ヶ月目に届く振替払出証明書をゆうちょ銀行もしくは郵便局に持っていけばキャッシュバックを受け取ることができます。
ただし、注意点としては契約期間が3年という点です。
一般的なプロバイダは2年が多いので、1年ほど契約期間が長いことになります。
BIGLOBEでキャッシュバックキャンペーンを選択した場合 |
|
---|---|
事務手数料 |
3,000円 |
1・2ヶ月目の利用料金 |
3,695円×2=7,390円 |
3~36ヶ月目の利用料金 |
4,380円×34=148,920円 |
キャッシュバック |
-30,000円 |
キャンペーン適用時の3年間の総利用金額 |
129,310円(1カ月あたり3,592円) |
キャッシュバック13,000円+月額料金割引キャンペーン
WX03、W04、L01を選択した場合はキャッシュバック13,000円と月額料金の割引を受けることができます。
BIGLOBEでキャッシュバック+月額料金割引キャンペーンを選択した場合 |
|
---|---|
事務手数料 |
3,000円 |
1・2ヶ月目の利用料金 |
2,595円×2=5,190円 |
3~24ヶ月目の利用料金 |
3,880円×22=85,360円 |
キャッシュバック |
-13,000円 |
キャンペーン適用時の2年間の総利用金額 |
80,550円(1カ月あたり3,356円) |
*3年プランの総利用金額は133,110円(1カ月あたり3,698円)
お得なのはキャッシュバック+月額料金割引キャンペーン
2つのキャンペーンを比較した場合、キャッシュバック+月額料金割引キャンペーンの2年プランを適用した方が1カ月あたりの利用料金は安いことがわかります。
So-net
So-netでは選ぶ端末によって利用できるキャンペーンが変わってきます。
- WX03限定割引キャンペーン
- 新機種WX04・W04限定キャンペーン
WX03限定割引キャンペーン(月額料金の割引)
WX03を選択した場合、18ヶ月目までは通常月額料金4,679円が2,980円に、24ヶ月目までは3,280円に割引されます。
なおSo-netの場合、月額料金に加えてSo-net会員費200円も支払わなければいけません。
So-netでWX03限定割引キャンペーンを選択した場合 |
|
---|---|
事務手数料 |
3,000円 |
1~18ヶ月目の利用料金 |
3,180円×18=57,240円 |
19~24ヶ月目の利用料金 |
3,480円×6=20,880円 |
キャッシュバック |
0円 |
キャンペーン適用時の2年間の総利用金額 |
81,120円(1カ月あたり3,380円) |
新機種WX04・W04限定キャンペーン
最新端末のWX04もしくはW04を選択した場合、月額料金割引もしくはキャッシュバックキャンペーンのどちらかを適用することができます。
月額料金割引特典
So-netのWX04・W04限定キャンペーンで月額料金割引特典を選択した場合(3年契約の場合) |
|
---|---|
事務手数料 |
3,000円 |
1・2ヶ月目の利用料金 |
2,680円×2=5,360円 |
3~24ヶ月目の利用料金 |
3,480円×22=76,560円 |
25~36ヶ月目の利用料金 |
4,379円×12=52,548円 |
キャッシュバック |
0円 |
キャンペーン適用時の3年間の総利用金額 |
137,468円(1カ月あたり3,819円) |
*2年プランの総利用金額は83,920円(1カ月あたり3,497円)…ただしW04のみ
キャッシュバック特典
キャッシュバック特典では、2ヶ月目までは月額料金無料、さらに20,000円のキャッシュバックをもらうことができます。
So-netのWX04・W04限定キャンペーンでキャッシュバック特典を選択した場合(3年契約の場合) |
|
---|---|
事務手数料 |
3,000円 |
1・2ヶ月目の利用料金 |
0円 |
3~36ヶ月目の利用料金 |
4,379円×34=148,886円 |
キャッシュバック |
-20,000円 |
キャンペーン適用時の2年間の総利用金額 |
131,886円(1カ月あたり3,664円) |
*2年プランの総利用金額は96,338円(1カ月あたり4,014円)…ただしW04のみ
お得なのはWX03限定割引キャンペーン(月額料金の割引)
- WX03限定割引キャンペーン→1カ月あたり3,380円
- 新機種WX04・W04限定キャンペーン(月額料金特典)→1カ月あたり3,819円
- 新機種WX04・W04限定キャンペーン(キャッシュバック特典)→1カ月あたり3,664円
So-netで行われているキャンペーンを比較した場合、最もお得なのは1カ月あたり3,380円で契約できる「WX03限定割引キャンペーン」でした。
Broadwimax
Broadwimaxでは、通常18,857円の初期費用が0円になるキャンペーンを実施しています。
キャッシュバック特典や月額料金割引などはありませんが、その分月額料金を安く設定しているため、総利用料金も比較的安くなっています。
Broadwimaxの初期費用0円キャンペーンを選択した場合(2年契約) |
|
---|---|
事務手数料 |
3,000円 |
1~3ヶ月目の利用料金 |
2,726円×3=8,178円 |
4~24ヶ月目の利用料金 |
3,411円×21=71,631円 |
キャッシュバック |
0円 |
キャンペーン適用時の2年間の総利用金額 |
82,809円(1カ月あたり3,450円) |
Broadwimaxの初期費用0円キャンペーンは契約時に所定の手続きを行えば適用される仕組みとなっており、その後のキャンペーン申し込みなどは必要ありません。
2年間の総利用料金はGMOの方が安いですが、手続きが面倒な方はBroadwimaxもおすすめです。
順位を付ける
では各社のキャンペーン適用後の総利用料金と1カ月あたりの月額料金を比較して、順位付けを行っていきたいと思います。
順位 |
プロバイダ |
キャンペーン内容 |
キャンペーン適用後の月額料金 |
---|---|---|---|
1位 |
GMOとくとくBB |
33,000円キャッシュバック |
2,959円 |
月額料金割引 |
3,406円 |
||
2位 |
BIGLOBE |
30,000円キャッシュバック |
3,592円 |
13,000円キャッシュバック+月額料金割引 |
3,356円 |
||
3位 |
So-net |
月額料金割引(WX03限定) |
3,380円 |
月額料金割引(WX04・W04限定) |
3,819円 |
||
20,000円キャッシュバック(WX04・W04限定) |
3,664円 |
||
4位 |
Broadwimax |
初期費用0円 |
3,450円 |
1位はキャンペーン適用後の月額料金が最も安い「GMOとくとくBB」です。
やはり33,000円のキャッシュバックは魅力的ですね。
2位のBIGLOBEは2番目に月額料金が安い上に、サポートが丁寧、キャンペーン申し込みが簡単といったメリットがあります。
3位のSo-netと4位のBroadwimaxは、月額料金の安い順に順位を決めました。
ただし、キャンペーンの申し込み手続きが面倒という方はBroadwimaxがおすすめです。
端末はW04をおすすめ
上記で挙げたプロバイダは、現在
- WX04
- W04
- WX03
上記の3端末をメインで扱っていますが、おすすめはW04です。
W04をおすすめする理由は、以下の3点です。
- 「通信速度が安定している」などSNS上での評判がいい
- WiMAXで最大通信速度が一番速い端末(最大590Mbps)
- 電池持ちがいい
なお、最新端末のWX04も端末性能的には申し分ないのですが、ほとんどのプロバイダで「3年契約しか対応していない」というのがデメリットです。
現在はWX04が最新ですが、3年も経てばかなり古い端末となってしまいます。
また、WiMAXは契約から2年が過ぎると割引特典などが消滅し高額な月額料金になってしまう傾向にあるので、3年契約はあまりおすすめできません。
そのため当サイトでは、2年契約ができて端末性能も高い、さらにユーザーからの評判もいい「W04」をおすすめします。
まとめ
WiMAXのプロバイダを選ぶ際は、扱っている端末や実際の通信速度にほとんど差はないので、各社のキャンペーンに注目しましょう。
その中でも最もおすすめなのは、キャッシュバック33,000円がもらえるGMOとくとくBBです。
「キャンペーン適用後の1カ月あたりの利用料金」という点でも、GMOが最も優れています。
ただし、キャッシュバックをもらうための申請がやや面倒、申請期間が過ぎるとキャッシュバックがもらえなくなる点には十分注意する必要があります。
面倒な手続きをしたくないという方は、申込時に所定の手続きをするだけでキャンペーンが適用されるBroadwimaxもおすすめです。

速くて安定していて安くてお得な光回線って結局どこよ?
回線によってはキャッシュバックが最大3万円貰えることもあります!
ちなみに超有名回線のフレッツ光はあんまりおすすめできません。。。
では、どの光回線がおすすめなのかというと・・・
以下のリンク先で徹底的に比較しました!